関東梯子株式会社

安心を届ける仕事に、 安全な梯子を

About

関東梯子について

当社は、約60年前から東京消防庁や全国の消防機関で活動される消防隊員の方々が災害現場や救助等でもっとも使用されている消防用3連梯子を製造している会社です。

所在地は、埼玉県北東部に位置する幸手市にあります。 幸手市は関東屈指の桜の名所として知られるまちで、会社からも桜並木が綺麗に見え、春の時期には1kmにわたる堤に約1,000本のソメイヨシノが咲き、堤下には一面の菜の花畑で彩られます。

更なる持続可能な社会の実現に向け、SDGsの取り組みを実施しています。製品・サービスの品質・安全性の向上に取り組み、災害時に役立つ商品の開発とする顧客満足を追求しています。 盤石な企業統治を整備し、経営・組織体制の明文化や法令遵守に関する研修等の実施により、健全な事業運営を目指します。

労働災害の防止を徹底し、社員が安心して働ける職場環境を整備します。 また、年次有給休暇の取得促進や福利厚生の待遇基準の明確化に努めてもいます。企業の社会的責任を認識し、地域の防災活動、自然保護活動、協賛等により地域貢献への奉仕と還元に努めることで、未来に繋がる社会の実現に貢献します。

関東梯子はこれからも、災害現場で頼れる相棒と称する消防用3連梯子を製造してまいります。

Message

メッセージ

関東梯子は、東京消防庁や全国の消防機関で採用されている 災害現場で頼れる相棒と称する消防用梯子を約60年前から製造しています。

未経験でいきなり工場で溶接加工? それとも事務職?

それってムリかなって思いますよね。 でも、そんなことはありません!

当社の研修は先輩スタッフによるフォロー体制が 徹底しているから安心です。

自分の強みを働きながら見つけ 信頼できる作業現場の仲間と共に スキルと自信を身につけます。

有給制度や福利厚生も充実しており、自分や 家族との時間を大切にしたい方を会社は推奨しています。

製造業って忙しいイメージがありますよね? けど、繁忙期の10~14日程度で 残業はほとんどありません!

災害現場で頼れる相棒を製造する老舗の会社で あなたも 作業現場で頼れる相棒として 一緒に輝きませんか?

Job descriptions

仕事内容

製造課

消防用積載梯子の製造(チタン製、ステンレス製、鉄製、アルミ製)を行います。
具体的な仕事内容は・・・

  • はしごの溶接(アルゴン溶接・半自動溶接)
  • パイプの切断
  • 部品の研磨や加工
  • はしごの洗浄
  • はしごの梱包
  • 納品(配達)業務
  • 検査業務

です。梯子の製造に関しては上記が主な内容になります。
他に、美化活動など日々の業務はございます。

業務課

  • PC入力(専用ソフト使用)
  • 受発注 ・書類作成
  • 電話対応、メール管理
  • 製品配送(納品)
  • 材料や製品の品質管理(検品を含む)
  • 在庫管理
  • 来客対応
  • 顧客先への訪問(出張を含む)
  • 検査業務

事務所の方も美化活動など日々の業務はございます。

Interview

社員インタビュー

製造課チタン製梯子溶接担当者/勤続歴約20年/男性

工場の作業環境はとても快適です

 私は、学生の頃に受講した程度で溶接経験が無くこの会社に入社しました。溶接に関しては不慣れであっても先輩方が丁寧に指導してくれて、今では大カギ付1連梯子の製造を専任されています。  チタン梯子を溶接する際にもっとも注意する点は、溶接箇所の強度を保つため、溶接部に過剰な熱を加えて表面を酸化させないように素早く施すことです。 また、溶接器具や溶接棒の動きにも注意し、溶接速度を変え溶接不良を起こさないよう溶接機の電圧調整を行っています。  工場の作業環境はとても快適で、空調などもしっかり管理されていているので溶接加工には最適です。

製造課ステンレス製梯子溶接担当者/勤続歴約8年/男性

溶接未経験でも親切に教えてもらえます。

 入社して約8年になりますが、溶接未経験で入社したのですが、親切に仕事の内容や溶接技術を教えてもらえて積極的に業務に努められます。  ステンレス製梯子の素材はチタンに比べて軟質ですから、溶接部が溶解しすぎないように時間をかけずに仕上げます。梯子の主材部と補強部では素材の厚みが異なるので、相互の厚みにあった電流調整を行い溶解させています。  休憩時間や有給休暇などしっかり確保されているので、メリハリをもって仕事に取り組めます。

製造課鉄製梯子溶接担当者/勤続歴約4年/男性

困ったときは先輩達が親切に対応してくれます。

 前職では溶接加工に従事していた経緯から鉄製梯子製造の担当になりました。  わからないことや困った時は先輩達が親身に応対してくれるので、とても働きやすい環境です。溶接時は特に溶接する姿勢(態勢)や火花による火傷や感電の恐れのある行為には充分気を付けています。保護具など個人装備の配給がとても充実しているので安心して業務に携われます。

業務課勤続歴約2年/女性

事務所の環境も良く仕事に専念できます。

 業務課は見積から始まり、材料仕入・受注・出荷処理を行います。見積・修繕依頼では梯子の詳細を問われる為、工場の方や先輩方に教わり梯子に詳しくなりました。消防隊員様がいかに安全に適切に使用できるかお答えしています。事務所の環境も良く、夏は涼しく冬は加湿器等も設置されていて仕事に専念できます。

Schedule of a day

1日の流れ

▼横にスクロールできます

通常業務週

残業業務週

仕事と家族の時間がしっかり両立できるね。 大好物のからあげやラーメン食べて 就寝までお酒呑むって暴飲暴食気をつけろよ!

通常業務週

残業業務週

始業開始から梯子の修理や仕上げ、検査業務と なにかと忙しいけど、帰宅してからは趣味の 時間に費やせたりゆっくり休養したりできるね。

毎朝お弁当を作って、好きな音楽を聴いて車で通勤。 日常業務は大変だろうけど、帰宅したら お弁当箱を洗ったり、ゆっくり入浴してリラックスもできるね。

モチベーションを上げるためにお買い物や自分 磨きにネイルサロンやジムにも通えるね。 でも疲れてお風呂で寝るなよ!風邪ひくぞ。

Recruit information

採用情報

募集内容

職種

①製造課 ②業務課※現在は【製造課】のみ募集をしております。

勤務地

埼玉県幸手市内国府間641

交通アクセス

国道4号線沿い、内国府間交差点そば

勤務時間

8:30~17:20

資格・経験

指定とくになし、社員駐車場あり(バイク通勤不可)

休日・休暇

土・日曜日・祝日・夏期休暇・年末年始休暇

待遇・福利厚生

昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、退職金制度あり、交通費支給(非課税限度額以内)、資格取得支援あり、作業服等支給、入社半年後より有給休暇、誕生日休暇など

採用フロー

  1. 応募
  2. 書類選考
  3. 面接
  4. 内定

FAQ

定年は何歳ですか?

65歳です。

駅からはどのくらいですか?

Googleマップの徒歩ルートで23分です。自転車ですと、8分です。

マイカー通勤は可能ですか?

可能です。駐車場も無料でございます。交通費は非課税限度額の範囲内で社内規定により支給します。※バイクでの通勤のみ不可です。

選考方法はどのようなものですか?

応募(問い合わせや電話)→書類選考(履歴書、職務経歴書)→面接→内定 となっております。

選考にかかる期間はどれくらいですか?

書類選考→1週間以内にご連絡。面接→1週間以内に合否のご連絡となっております。応募数などによりますが、履歴書到着から、内定まで2週間以内に内定となることが多いです。※面接の日程で前後いたします。

面接の形式や日程について教えてください。

面接は個別面接となります。面接官は1名または2名です。日程は、書類選考を通過した場合、御電話にて応募者と調整の上決定致します。

面接での服装を教えてください。

決まりは御座いませんが、リクルートスーツの着用を推奨しております。

不採用の場合、履歴書はどうなりますか?

不採用通知とともに、履歴書も返送致します。

応募にあたり、条件はありますか?

応募には、普通免許が必要となりますが、ご相談も可能です。

工場見学はできますか?

現状、面接時にご要望が御座いましたらご案内しております。

異動、転勤はありますか?

部署異動は御座いますが、転勤は御座いません。

社風や職場の雰囲気を教えてください。

仕事のオンオフが切り替えられるメリハリのある職場です。仕事、プライベートなど相談しやすく、頼りになる先輩がたくさんいます。

年次有給休暇は取得しやすいですか?

はい。各自が希望するタイミングで取得しています。

福利厚生はどのようなものがありますか?

冷凍食品の社食(100円~200円)、懇親会食事(不定期)、年末ビンゴ大会、映画や、アミューズメント施設の割引券などが御座います。また、誕生月に1日特別休暇を使用できます。

社員の男女比を教えてください。

現在、男性7:女性3 の、社員数30名ほどです。

休日はどれくらいありますか?

年間休日は125日。土日祝休みの夏期休暇、年末年始、となります。有給休暇も計画的に使用していただき、プライベートも充実して働くことができます。

残業はありますか?

ほぼ、残業はありません。残業の場合も17:30~19:30の2時間となります。

中途採用は可能ですか?

可能です。ほとんどの方が中途入社で活躍しています。新卒、第二新卒も歓迎しています。卒業見込みも方の応募も可能です。ページ下のENTRYよりご応募お待ちしております。

勤務時間を教えてください。

8:30~17:20となります。

どのような服装で仕事をしますか?

事務所の場合、工場に入ることもありますので、スカートなどの危険でない服、または、オフィスカジュアルとなります。工場は、安全靴や作業着の支給があります。

Entry

エントリーはコチラから

TOPへ